症例報告会
平成30年度 症例報告会の内容紹介
| 平成30年4月9日(月) 第304回 | |
|---|---|
| 1.当院における胃癌・大腸癌患者の動向について | 消化器内科 斉藤 裕樹 |
| 2.最近の肺癌の治療 | 呼吸器内科 高橋 政明 |
| 3.デュロキセチン単回投与により発症した急性低ナトリウム血症の一例 | 脳神経内科 吉田 亘佑 |
| 平成30年5月9日(月) 第305回 | |
|---|---|
| 1.当院における外科手術症例の動向 | 外科 青木 裕之 |
| 2.低血糖脳症の1例 | 消化器内科 柏谷 朋 |
| 3.病理解剖で確定診断にいたった肺多型癌の1例 | 中村 慧一 |
| 平成30年6月18日(月) 第306回 | |
|---|---|
| 1.非結核性抗酸菌症の診断と治療 | 呼吸器内科 高橋 政明 |
| 2.高齢者の胆管炎について | 消化器内科 高添 愛 |
| 平成30年7月9日(月) 第307回 | |
|---|---|
| 1.非結核性抗酸菌症の診断と治療 | 呼吸器内科 高橋 政明 |
| 2.高齢者の胆管炎について | 消化器内科 高添 愛 |
| 平成30年9月10日(月) 第308回 | |
|---|---|
| 1.Ⅳ期肺癌の最近の治療 | 呼吸器内科 鈴木 北斗 |
| 2.膠原病患者における顎骨壊死症例の検討 | リウマチ・膠原病・消化器内科 平野 史倫 |
| 3.難聴にて発症した脳表ヘモジデリン沈着症の1例 | 脳神経内科 野村 健太 |
| 平成30年10月15日(月) 第309回 | |
|---|---|
| 1.当院における経皮内視鏡的胃瘻造設術 (PEG) とピットフォール~ ボールバルブ症候群を知ってますか? | 総合内科・消化器内科 横浜 吏郎 |
| 2.当院でのALS患者に対するエダラボン投与について | 脳神経内科 岸 秀昭 |
| 3.肺分画症の1例 | 呼吸器内科 森 千惠 |
| 平成30年11月26日(月) 第310回 | |
|---|---|
| 1.パーキンソン病と腰曲がり | 脳神経内科 野村 健太 |
| 2.乳癌診療の基礎知識と最近の話題 | 外科 青木 裕之 |
| 平成31年1月21日(月) 第311回 | |
|---|---|
| 1.当院のACO症例の検討 | 呼吸器内科 鈴木 北斗 |
| 2.神経線維腫症I型に合併した肝内胆管癌の1例 | 消化器内科 斉藤 裕樹 |
| 3.経過中にレム睡眠行動障害および睡眠関連摂食障害を認めたパーキンソン病の一例 | 脳神経内科 武藤 理 |
| 平成31年2月18日(月) 第312回 | |
|---|---|
| 1.当院におけるパーキンソン病患者の動向 | 脳神経内科 油川 陽子 |
| 2.四肢麻痺を呈した悪性胸膜中皮腫の1剖検例 | 呼吸器内科 黒田 光 |
| 3.四肢腱反射減弱を認めなかったフィッシャー症候群の1例 | 脳神経内科 大田 貴弘 |
| 平成31年3月11日(月) 第313回 | |
|---|---|
| 1.当院における胆膵内視鏡治療の現況 | 消化器内科 高添 愛 |
| 2.胃癌を合併した重症筋無力症の1例 | 脳神経内科 坂下 建人 |
| 3.原発性インフルエンザウイルス肺炎の1例 | 呼吸器内科 山本安里紗 |










