独立行政法人国立病院機構 旭川医療センター

お電話は0166-51-3161

〒070-8644 旭川市花咲町7丁目4048

訪問看護ステーション - 各部門のご案内

各部門のご案内 MENU

訪問看護ステーション

訪問看護ステーションはなさき

「あなたの生活に寄り添う」
訪問看護ステーションを目指します

旭川医療センター・近隣の医療機関と連携を図りながら、利用者1人1人に合わせたケアを多職種と協働して提供しています

訪問看護ステーションの特長

  • 当ステーションは、旭川医療センターに併設されています
  • 医師や看護師等と相互に情報共有を行い、神経筋疾患・呼吸器疾患の利用者を中心に計画的な訪問看護を実施しています
  • 診療看護師や認定看護師と連携し、支援を行うことが可能です
  • パーキンソン病療養指導士の資格をもつスタッフが常駐しています

訪問看護を受けるには

STEP.01

まずは、お気軽にご相談ください。既に介護保険のサービスを利用されている方は、担当のケアマネジャーにお問い合わせください。

現在、当院入院中で退院後にご利用を希望される場合は、主治医または病棟看護師にお問い合わせください。

STEP.02

ご契約

ご自宅に訪問し、サービス内容などの調整、重要事項説明書・契約書・訪問看護指示書などの説明を行います。

STEP.03

訪問看護開始

主治医から訪問看護指示書が到着後、連絡させていただきサービス開始日を決定します。ケアマネジャーに連絡の上、訪問看護を開始いたします。

ご利用料金

  • 厚生労働大臣が定めた額によります。

*介護保険をご利用の方:利用者負担額1~3割

*健康保険をご利用の方: 訪問看護基本療養費・訪問看護管理療養費総額の算定基準により一部負担額あり

*健康保険をご利用の方は、別途交通費がかかります。

具体的な訪問看護の内容

病気の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック、点滴・注射などの医療処置
食事・トイレ・入浴などの介助、指導、内服相談・薬のセットなどの服薬支援:
在宅酸素・人工呼吸器などの管理、床ずれ防止のケア・指導
在宅でのリハビリテーション、疾病・介護の相談

リハビリテーション科このようなことでお悩みではありませんか?
サービス対象地域 旭川市内、比布町、鷹栖町、当麻町
住所 旭川市花咲町7丁目4048番地
電話 0166-51-3908  受付時間9:00~17:00(平日)
FAX 0166-53-9184
営業日 月~金曜日(土日・祝日・年末年始 休業)
▲ ページ最上部へ